1. HOME
  2. ブログ
  3. 外壁塗装 相場
  4. 熊本市東区で外壁塗装!20坪の費用相場と外壁塗り替えのポイント

ブログ

BLOG

外壁塗装 相場

熊本市東区で外壁塗装!20坪の費用相場と外壁塗り替えのポイント

熊本市東区で20坪程度の住宅の外壁塗装を検討している方へ。外壁塗り替えの費用相場や、業者選びのポイント、さらに助成金情報まで、あなたの外壁塗装を成功させるための情報を徹底解説します。

1.熊本市東区での外壁塗装:20坪住宅の費用相場を知る

1-1.20坪住宅の外壁塗装、面積の目安

20坪の住宅における外壁塗装を検討する際、最初に把握すべきは塗装面積の目安です。一般的に、20坪の住宅の場合、外壁の総面積はおよそ70〜90平方メートル程度となることが多いです。この数値は、建物の形状や窓の数、ベランダの有無などによって変動するため、正確な見積もりを取る際には、専門業者による現地調査が不可欠です。正確な面積を把握することで、必要な塗料の量や工事期間をより正確に予測でき、結果的に費用を抑えることにもつながります。また、業者とのコミュニケーションも円滑に進み、納得のいく外壁塗装を実現できるでしょう。見積もり依頼時には、図面などを用意しておくと、よりスムーズに話が進みます。20坪という限られた面積であっても、適切な塗装を行うことで、住宅の寿命を延ばし、美観を保つことが可能です。

1-2.塗料の種類と費用相場

外壁塗装に使用される塗料には、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など、様々な種類が存在します。アクリル塗料は比較的安価ですが、耐久性が低く、耐用年数は5〜7年程度です。ウレタン塗料は、アクリル塗料よりも耐久性が高く、耐用年数は8〜10年程度ですが、シリコン塗料に比べるとやや劣ります。シリコン塗料は、耐久性とコストパフォーマンスに優れており、耐用年数は10〜15年程度とされています。フッ素塗料は、最も耐久性が高く、耐用年数は15〜20年程度ですが、価格も高めです。これらの塗料の費用相場は、アクリル塗料が1平方メートルあたり1,500円〜2,000円、ウレタン塗料が2,000円〜2,500円、シリコン塗料が2,500円〜3,500円、フッ素塗料が4,000円〜5,000円程度です。塗料を選ぶ際には、予算だけでなく、耐久性や機能性、建物の立地条件などを考慮し、最適な塗料を選ぶことが重要です。また、業者に相談することで、より適切な塗料を選ぶことができます。

1-3.足場設置費用とその他諸経費

外壁塗装を行う際には、塗料代だけでなく、足場設置費用や高圧洗浄、養生などの諸経費も考慮する必要があります。足場設置費用は、一般的に1平方メートルあたり700円〜1,000円程度が相場です。20坪の住宅の場合、足場設置費用はおよそ7万円〜10万円程度となります。高圧洗浄は、外壁の汚れや古い塗膜を落とすために行われ、1平方メートルあたり200円〜300円程度が相場です。養生は、塗装しない部分を保護するために行われ、1平方メートルあたり100円〜200円程度が相場です。これらの諸経費を合計すると、20坪の住宅の外壁塗装にかかる費用は、塗料代に加えて15万円〜25万円程度となることが多いです。また、業者によっては、諸経費の中に含まれている項目が異なる場合があるため、見積もりを比較する際には、内訳をしっかりと確認することが重要です。予期せぬ追加費用が発生しないように、事前にしっかりと確認しておきましょう。

2.外壁塗装業者選びの重要ポイント

2-1.見積もりは複数の業者から取る

外壁塗装業者を選ぶ上で、複数の業者から見積もりを取ることは非常に重要です。少なくとも3社以上の業者から見積もりを取り、費用だけでなく、提案内容や担当者の対応も比較検討しましょう。見積もりを比較する際には、単に金額の安さだけで判断するのではなく、塗料の種類やグレード、工事内容、保証期間などを総合的に考慮することが大切です。また、見積もりの内訳が明確であるかどうかも確認しましょう。不明な点があれば、業者に質問し、納得できるまで説明を求めることが重要です。複数の見積もりを比較することで、相場を把握し、適正な価格で工事を行うことができるだけでなく、信頼できる業者を見つけることにもつながります。業者によっては、キャンペーンや割引などを実施している場合もあるため、積極的に情報収集を行いましょう。

2-2.実績と評判を確認する

業者選びの際には、過去の実績と評判を確認することが不可欠です。業者のホームページや口コミサイトで、過去の施工事例や顧客のレビューを確認しましょう。特に、熊本市東区での施工実績があるかどうかが重要です。地域の気候や環境に合わせた適切な施工を行える業者を選ぶことが、外壁塗装の成功につながります。また、口コミサイトでは、業者の対応や技術力、アフターフォローなど、様々な情報が得られます。ただし、口コミの内容を鵜呑みにするのではなく、複数の情報を総合的に判断することが重要です。可能であれば、実際に施工を行った顧客に話を聞いてみるのも良いでしょう。業者の実績や評判を確認することで、安心して工事を任せられる業者を選ぶことができます。地域密着型の業者であれば、より信頼性が高いと言えるでしょう。

2-3.資格や保証制度の有無

外壁塗装に関する資格を持つ業者や、アフター保証制度が充実している業者を選びましょう。外壁塗装には、専門的な知識や技術が必要となるため、資格を持つ業者を選ぶことで、質の高い施工が期待できます。また、アフター保証制度が充実している業者を選ぶことで、万が一のトラブルが発生した場合でも、安心して対応を任せることができます。保証期間や保証内容、免責事項などを事前に確認し、納得できる業者を選びましょう。資格には、「一級塗装技能士」や「二級塗装技能士」などがあります。これらの資格は、塗装に関する知識や技術を証明するものです。また、業者によっては、独自の保証制度を設けている場合もあります。複数の業者を比較検討し、最も信頼できる業者を選びましょう。保証書は大切に保管しておきましょう。

3.外壁の塗り替え時期とサイン

3-1.塗り替え時期の目安

一般的に、外壁の塗り替え時期は10年~15年が目安とされています。しかし、塗料の種類や建物の立地条件、気候などによって、塗り替え時期は異なります。例えば、日当たりの良い場所や、雨風にさらされやすい場所では、塗膜の劣化が早まることがあります。また、塩害を受けやすい地域では、より頻繁な塗り替えが必要となる場合があります。定期的な点検を行い、外壁の状態を把握することが重要です。専門業者に依頼して、外壁の状態を診断してもらうのも良いでしょう。早期に塗り替えを行うことで、建物の寿命を延ばし、美観を保つことができます。塗り替え時期を過ぎてしまうと、外壁の劣化が進み、大規模な修繕が必要となる場合もあります。適切な時期に塗り替えを行うことが、コスト削減にもつながります。

3-2.塗り替えのサインを見逃さない

外壁の塗り替え時期を判断するためには、塗り替えのサインを見逃さないことが重要です。ひび割れ、塗膜の剥がれ、カビやコケの発生、変色、チョーキング現象などは、塗り替えのサインです。ひび割れは、雨水が浸入する原因となり、建物の内部を腐食させる可能性があります。塗膜の剥がれは、外壁の保護機能が低下していることを示します。カビやコケの発生は、湿気が多い場所でよく見られ、美観を損ねるだけでなく、建物の劣化を促進します。変色は、紫外線による塗膜の劣化が原因です。チョーキング現象は、塗膜の表面が粉状になる現象で、塗膜の劣化が進んでいることを示します。これらのサインが見られた場合は、早めに専門業者に相談し、適切な対応を行いましょう。放置すると、建物の寿命を縮めることになります。

3-3.外壁材の種類とメンテナンス

外壁材には、サイディング、モルタル、ALCなど、様々な種類があります。サイディングは、デザインが豊富で、比較的安価なため、広く使用されています。モルタルは、耐久性が高く、防火性に優れています。ALCは、軽量で断熱性に優れています。外壁材の種類によって、適切なメンテナンス方法が異なります。サイディングの場合、定期的なシーリングの打ち替えが必要です。モルタルの場合、ひび割れが発生しやすいので、定期的な点検が必要です。ALCの場合、吸水性が高いので、撥水性の高い塗料で塗装する必要があります。業者に相談し、外壁材の種類に合わせた最適なメンテナンスを行いましょう。適切なメンテナンスを行うことで、外壁の寿命を延ばし、美観を保つことができます。メンテナンスを怠ると、大規模な修繕が必要となる場合もあります。定期的なメンテナンスが、コスト削減にもつながります。

4.熊本市東区の外壁塗装に利用できる助成金情報

4-1.助成金制度の有無と条件

熊本市や熊本県では、外壁塗装に関する助成金制度が実施されている場合があります。助成金制度の有無や条件は、年度によって異なるため、事前に確認することが重要です。熊本市のホームページや、熊本県のホームページで情報を収集しましょう。また、業者に相談することで、助成金制度に関する情報を得られる場合もあります。助成金制度を利用することで、費用負担を軽減し、より高品質な塗料や工事を選ぶことができます。助成金制度の条件には、所得制限や、対象となる工事の種類などが含まれる場合があります。事前にしっかりと確認し、条件を満たしているかどうかを確認しましょう。申請期間や申請方法も事前に確認しておくことが重要です。助成金制度を積極的に活用しましょう。

4-2.申請のタイミングと必要書類

助成金の申請は、工事着工前に行う必要があります。工事着工後に申請しても、助成金を受け取ることができない場合があります。事前に申請期間を確認し、余裕を持って申請を行いましょう。また、見積書や工事計画書、住民票、所得証明書など、必要な書類を揃えて申請する必要があります。必要な書類は、助成金制度によって異なるため、事前に確認することが重要です。書類に不備があると、申請が却下される場合があります。事前にしっかりと確認し、不備のないように書類を揃えましょう。業者に相談することで、申請に必要な書類や手続きについて、アドバイスをもらえる場合もあります。スムーズに申請を行うために、事前にしっかりと準備を行いましょう。

4-3.助成金を活用するメリット

助成金を活用することで、費用負担を軽減し、より高品質な塗料や工事を選ぶことができます。高品質な塗料は、耐久性が高く、長期間にわたって外壁を保護することができます。また、高品質な工事は、仕上がりが美しく、建物の価値を高めることができます。助成金を活用することで、予算内でより良い外壁塗装を実現することができます。また、助成金を受けることで、工事に対する意識が高まり、業者選びや工事内容の検討をより慎重に行うようになるでしょう。助成金制度を積極的に活用し、満足のいく外壁塗装を実現しましょう。助成金は、賢く外壁塗装を行うための有効な手段です。

【荒木代表からの一言】

「外壁の塗り替えって、何から考えたらよかと?」
「20坪くらいの家でも、塗装にそぎゃんかかると?」

熊本市東区で仕事をしていると、こうした声をよく聞きます。最初は皆さん不安そうですが、話を重ねるうちに「聞いてみてよかった」と笑顔になってくださる。それが何より嬉しい瞬間です。

塗装って、ただ壁の色を変えるだけじゃないんです。家族の思い出が詰まったお住まいを、これからも長く大切に使っていくための“手入れ”なんです。だからこそ、私は「丁寧に、正直に」向き合うことを大切にしています。

私自身も家族に支えられながら、この仕事を続けてきました。だからこそ、大事なお家のことを任せてもらえる責任の重さも、しっかり感じています。

もし今、「費用がわからんけん、動けんとよね」「信頼できる業者が見つからん」と迷っておられるなら、どうか一度ご相談ください。無理な営業はしません。あなたの不安が少しでも軽くなるように、精一杯お手伝いさせていただきます。

吉井亀吉からの言葉

おう、聞いてくれ。外壁塗装ってのはな、家の顔とも言える大事な仕事だ。20坪の住宅なら、70~90平方メートルって塗る面積の把握からしっかりやらなきゃ、費用も内容もボロボロになる。見積もりも業者任せにせず、必ず3社以上から取るのが吉。金額だけで選ぶのは素人のやり方だ。塗料の種類もアクリルからフッ素までいろいろあるけど、耐久性やコスパ、家の立地条件を踏まえて選ばなきゃ意味ねぇ。

足場や洗浄などの諸経費も馬鹿にならねぇ。見積もりの内訳は隅々までチェックして、業者の実績や保証制度もきっちり確認することだ。熊本の気候に合った施工をしてくれるかも大事なポイントだぜ。外壁の劣化サインを見逃すな。ひび割れやチョーキングが出てきたら、即動け。放置すりゃ大修繕になるのは間違いねぇ。

それに助成金の活用も忘れちゃいけねぇ。タイミングと書類をしっかり準備して、賢く費用を抑えるのが賢者のやり方だ。塗装は家の命綱だ。しっかりメンテナンスしてやれば長持ちするし、見栄えもよくなる。ああ、オイラの経験から言わせりゃ、手を抜くな。信頼できる職人に任せりゃ、結果はついてくるもんだ。

困ったらいつでも相談してくれ!オイラがしっかり手助けしてやるぜ。

まとめ:熊本市東区での外壁塗装を成功させるために

業者選び、費用、時期、助成金を総合的に検討

熊本市東区で外壁塗装を成功させるためには、業者選び、費用、時期、助成金など、様々な要素を総合的に検討することが重要です。信頼できる業者を見つけ、最適なタイミングで外壁塗装を行いましょう。複数の業者から見積もりを取り、費用だけでなく、提案内容や担当者の対応も比較検討することが大切です。また、助成金制度を活用することで、費用負担を軽減し、より高品質な塗料や工事を選ぶことができます。外壁の塗り替え時期やサインを見逃さず、早めに専門業者に相談しましょう。外壁材の種類に合わせた適切なメンテナンスを行うことも重要です。これらの要素を総合的に検討することで、熊本市東区での外壁塗装を成功させることができます。外壁塗装は、建物の寿命を延ばし、美観を保つために重要な工事です。慎重に計画を立て、信頼できる業者を選びましょう。

熊本市東区の外壁・屋根塗装は塗り処ハケと手 熊本中央店にお任せ!


外壁や屋根のことって、「気になるけど、どこに相談したらいいか分からない…」という方、
多いんです。
塗装のタイミングも、費用のことも、不安があって当たり前。
私たちはそんな声をたくさん聞いてきました。

だからこそ、塗り処ハケと手 熊本中央店では、
地域の皆さまが
安心して相談できる場所を目指しています。
経験を積んだ職人が、見た目の美しさはもちろん、
外からは分かりにくい劣化や傷みも丁寧にチェックし、最適なご提案をいたします。

「まだ塗り替えるべきか分からない」そんな段階でも大丈夫です。
話してみて、納得してから動いていただければ、それで十分です。

どうぞお気軽に、お問い合わせください♪

👉 ご相談・お見積りはもちろん無料です♪

関連記事

     

家族想いな塗装職人集団